curve about maker faire tokyo
about maker faire tokyo about maker faire tokyo logoo
Maker Faire Tokyo オフィシャルサイト
https://makezine.jp/event/mft2019/
主催
株式会社オライリー・ジャパン
日時
2019年8月3日(土) 12:00~19:00
2019年8月4日(日) 10:00~18:00
※入場は終了の30分前まで
※予定は変更することがあります
会場
東京ビッグサイト 西3、西4ホール
東京都江東区有明3-11-1
入場料
[前売]
大人 1,000円 / 18歳以下 500円
[当日]
大人 1,500円 / 18歳以下 700円

Maker Faireは、地上最大の DIY の展示発表会。家族で楽しめる、発明と創造が一杯で機知に富む人々が集うMakerムーブメントのお祭りです。その一部はサイエンスフェアのようであり、一部はカントリーフェアのようでもあり、そしてまったく新しい何かでもあるMaker Faireは、あらゆる年齢の技術愛好家、クラフト作家、教育者、物をいじくりまわすのが好きなティンカラー、ホビースト、エンジニア、サイエンスクラブのメンバー、作家、アーティスト、学生、そしてビジネスを行う出展者が参加します。彼らは、自分が作った物を見せるために、そして自分が学んだことをシェアするためにMaker Faireに参加します。
about maker faire tokyo for smartphone about maker faire tokyo logo
Maker Faire Tokyo オフィシャルサイト
https://makezine.jp/event/mft2019/
主催
株式会社オライリー・ジャパン
日時
2019年8月3日(土) 12:00~19:00
2019年8月4日(日) 10:00~18:00
※入場は終了の30分前まで
※予定は変更することがあります
会場
東京ビッグサイト 西3、西4ホール
東京都江東区有明3-11-1
入場料
[前売]
大人 1,000円 / 18歳以下 500円
[当日]
大人 1,500円 / 18歳以下 700円

Maker Faireは、地上最大の DIY の展示発表会。家族で楽しめる、発明と創造が一杯で機知に富む人々が集うMakerムーブメントのお祭りです。その一部はサイエンスフェアのようであり、一部はカントリーフェアのようでもあり、そしてまったく新しい何かでもあるMaker Faireは、あらゆる年齢の技術愛好家、クラフト作家、教育者、物をいじくりまわすのが好きなティンカラー、ホビースト、エンジニア、サイエンスクラブのメンバー、作家、アーティスト、学生、そしてビジネスを行う出展者が参加します。彼らは、自分が作った物を見せるために、そして自分が学んだことをシェアするためにMaker Faireに参加します。
School Maker Faireは株式会社オライリー・ジャパンのライセンスの下、株式会社ベネッセコーポレーションが主催します。
※「School Maker Faire」は、「Maker Faire Tokyo」の入場料のみでお楽しみいただけます。
ベネッセは、この「Maker Faire」を通して「Maker Education=ものづくりを通して学ぶこと」を応援しています。Maker Faire会場内でベネッセが主催する「School Maker Faire」のブースでは、「Maker Education」を体現して先進的な取り組みに挑戦している高校生の作品をご紹介します。若きMakerたちの熱意にたくさんのフィードバックをお待ちしております。
about school maker faire about school maker faire
School Maker Faireは株式会社オライリー・ジャパンのライセンスの下、株式会社ベネッセコーポレーションが主催します。
※「School Maker Faire」は、「Maker Faire Tokyo」の入場料のみでお楽しみいただけます。
ベネッセは、この「Maker Faire」を通して「Maker Education=ものづくりを通して学ぶこと」を応援しています。Maker Faire会場内でベネッセが主催する「School Maker Faire」のブースでは、「Maker Education」を体現して先進的な取り組みに挑戦している高校生の作品をご紹介します。若きMakerたちの熱意にたくさんのフィードバックをお待ちしております。
麻布中学校 麻布高等学校
学校ウェブサイト
団体名
物理部無線班
作品名
①二足歩行ロボット
②シンセサイザー
①3Dプリンターで作った二足歩行ロボットです。
②音を多種多様に変化させられるシンセサイザーです。
麻布中学校 麻布高等学校
工学院大学附属
中学校・高等学校
学校ウェブサイト
作品名
3Dプリンタで作るがっき
身近な楽器であるリコーダーからヒントを得た『リボーン』と、フロッピードライブの新しい使い道?『携帯型FDD演奏機』が、楽しい音楽を奏でます。
工学院大学附属中学校・高等学校
湘南学園中学校高等学校
学校ウェブサイト
作品名
アイデアをカタチに、
つくりながら学ぶ
『身近な人を笑顔にする』というお題に対してアイデアを出し、試行錯誤を重ね、様々な事を学びながら多くの生徒がそれぞれの作品を作り上げました。完成したプロダクトの1つひとつに『物語』があります。『誰が創ったものなのか』にも意味と価値があると思っています。出力に失敗した生徒も諦めずにデータを修正したり、完成した生徒達に『まだ、こんなことも出来るんじゃない?』と投げかけるとバージョンアップを試みたり……。そこには『つくりながら学ぶ生徒達』の姿がありました。
湘南学園中学校高等学校
聖光学院中学校高等学校
学校ウェブサイト
作品名
① 遊びの要素×まちの課題
② 自分の家に合うよう
デザインした間接照明
①鎌倉の街を、遊び心で快適にしたいと思いました。
②授業の一環で、工夫を凝らした間接照明を作りました。
聖光学院中学校高等学校
愛知県立高浜高等学校
学校ウェブサイト
団体名
地域活動部SBP班
作品名
Sの絆焼き
〜Sの絆で全国を笑顔で繋ぐ〜
愛知県高浜市は、全国で最も2次産業就業率が高いものづくりのまちです。 「Sの絆焼き」は、高浜市の主要産業である瓦産業の伝統技術と自動車産業の先端技術を融合し開発した、オリジナルデザインをカタチにする「たいやき用の金型」です。 全国の高校生たちから受注をいただき、各々の地域の特色を活かしたデザインの金型を製作しています。 現在は、「Sの絆焼き」に興味を持っていただいたプロバスケットボール球団の金型を製作中です。 高浜高校SBPは、自分たちだけ良くなるのではなく、自分たちが頑張ることでみんなと一緒に笑顔になることを目指しています。
愛知県立高浜高等学校
豊島岡女子学園
中学校・高等学校
学校ウェブサイト
団体名
科学探究基礎Ⅰグループ探究
作品名
橋の強度
割りばしを用いて、橋の強度を考察する。アラントラス構造、ボルチモアトラス構造に関して、割りばしと画びょうを用いてその強度を検証し、強度の強い橋の構造を検証します。
豊島岡女子学園 中学校・高等学校
広尾学園 中学校 高等学校
学校ウェブサイト
団体名
医進サイエンスコース
作品名
広尾学園の一斉下校
シミュレーション
広尾学園で、生徒が下校する際の様子をエントランスと改札の2つに分けてシミュレーションを行いました。
広尾学園 中学校 高等学校
鵬翔高等学校
学校ウェブサイト
団体名
S++Laboratory
(鵬翔高等学校ロボット研究会)
作品名
Arduino Drawing Robot
ステッピングモータとArduinoを利用したDrawingRobotと、各種センサーやリモコン制御によるキャタピラ走行のロボットの2種の実演を行います。サーボモータの制御やDCモータの制御、2.4Ghz帯のラジコン制御など自作プロポを使ってコントロールします。その他、Arduinoを使った様々な装置も紹介したいと思います。
鵬翔高等学校
ワークショップ実施日時
※ ワークショップ所要時間は約60〜90分です。
※ 受付は30分前から開始いたします。
※ ワークショップは満席のためお申込みを〆切ました。多くのお申込みありがとうございます。
2019年8月3日(土)
2019年8月4日(日)
対象年齢
小学4年生〜中学2年生
※対象年齢外のごきょうだい・おうちのかたは見学のみしていただけます。
費用
機材購入費(3,600円)
※ Maker Faire Tokyo入場料が別途必要です
必要な機材は以下の2点です。
micro:bit
micro:bit用 Servo:Lite

当日会場のスイッチサイエンス社様のブースにてご購入頂きます。機材を既にお持ちの場合はご購入は不要です。ワークショップにお持ちください。

歩く、走る、ジャンプ! キミの動きをはかってくれる、アクションメーターを作ってみよう! micro:bitとLEDつきのキットで、うでにつけられるアクションメーターを作るワークショップだよ。プログラミングのきほんを学んで、LEDを好きな色にしたり、はかるアクションを設定することができるよ。プログラムの内容を自由に変えることができるから、夏休みの自由工作の題材にもピッタリ。キミの参加をまってるよ!

micro:bit(マイクロビット)は、LEDやボタン、加速度センサーや磁力センサー等がついた小さなコンピューターです。 プログラミングで操作することができ、ゲームを作ったり、モーターなどを接続してロボット等の動くものを作る基盤にも使えます。

歩く、走る、ジャンプ! キミの動きをはかってくれる、アクションメーターを作ってみよう! micro:bitとLEDつきのキットで、うでにつけられるアクションメーターを作るワークショップだよ。プログラミングのきほんを学んで、LEDを好きな色にしたり、はかるアクションを設定することができるよ。プログラムの内容を自由に変えることができるから、夏休みの自由工作の題材にもピッタリ。キミの参加をまってるよ!

micro:bit(マイクロビット)は、LEDやボタン、加速度センサーや磁力センサー等がついた小さなコンピューターです。 プログラミングで操作することができ、ゲームを作ったり、モーターなどを接続してロボット等の動くものを作る基盤にも使えます。

ワークショップ実施日時
※ ワークショップ所要時間は約60〜90分です。
※ 受付は30分前から開始いたします。
※ ワークショップは満席のためお申込みを〆切ました。多くのお申込みありがとうございます。
2019年8月3日(土)
2019年8月4日(日)
対象年齢
小学4年生〜中学2年生
※対象年齢外のごきょうだい・おうちのかたは見学のみしていただけます。
費用
機材購入費(3,600円)
※ Maker Faire Tokyo入場料が別途必要です
必要な機材は以下の2点です。
micro:bit
micro:bit用 Servo:Lite

当日会場のスイッチサイエンス社様のブースにてご購入頂きます。機材を既にお持ちの場合はご購入は不要です。ワークショップにお持ちください。